Vol.15 ロマンチックな冬☃ ガラス工房でばぁばと一緒にグラスキャンドル作り!
今回の体験は、忙しいパパとママの代わりに、ばぁばと仲良し兄弟2人でグラスキャンドル作りに挑戦! グラスの中に色とりどりの砂と好きなガラス細工を入れて固めればかわいいキャンドルの出来上がり。大型のコンビネーション遊具がある公園では、寒さを吹き飛ばして元気に遊びました。
ガラス工房 Stream(ストリーム)
ガラスに関する様々な体験ができるガラス工房Stream。案内してくれたのは沖縄出身の店主 照屋さん。全国のガラス作家さんの作品や琉球ガラスの販売も手がけています。
今回体験するのは、ちびっ子でも簡単にできるグラスキャンドル。色のついた砂を重ねて、世界で一つだけのキャンドルを作ります。
はじめにグラスの底に色のついた砂を重ねていきます。火をともす紐を真ん中にするのは、ばあばと照屋さんに手伝ってもらいました。
砂の色は十数種類!色の組み合わせで仕上がりが変わるので、想像力をはたらかせて色を重ねていきます。
弟のたいくんは、赤とオレンジと黄色を重ねています。どんな仕上がりになるのかな?
お兄ちゃんのはるくんは濃い青と水色と白い砂。そして重ねた砂の上に、自分で選んだガラス細工を配置します。
ガラス細工をのせたら、つまようじで砂をつつきます。
重ねた砂が混じり合って、思ってもみない模様になったりしておもしろい!
そして最後に固めるためのゼリーを流し込みます。熱いのでばぁばと一緒にチャレンジ。
ゼリーが固まれば完成です。
三者三様のグラスキャンドル!特別な日にともそうね。
ゼリーが固まるまでの時間は、工房の裏にある琉球ガラスギャラリーを見学。ひとつひとつ手作りの配色が美しい琉球グラスです。
これだけ揃うのは珍しく、全国からファンが訪れるそうです。
固まったよ!パパとママに自慢しよう!
ガラス工房Stream
場所/岐阜県岐阜市曽我屋6-91
電話/058-234-5753
営業時間/10:00~16:00
休み/不定休
グラスキャンドル 体験/完全予約制 ※曜日・時間はご相談に応じます!
料金/1,300円[大は1,800円〜](所要時間20分)
https://glasscafestream.com
今回のサポートカーは家族に大好評のシエンタ。フロントドアハンドル下側の床下奥のセンサー部に足先を出し入れするだけで、スライドドアが自動で開閉。お子さまを抱っこしているなど両手がふさがっている時に便利。(Zに標準装備)
セカンドシートの足元は、大きめの買い物カゴもそのまま置ける広さで、日々のショッピングも快適!
室内高は130cm。小さなお子さまなら、立ったままでの着替えも可能です。
地上から33cmの乗り込み口。乗降をアシストするグリップもあるので、お子さまもご年配の方も楽に乗り込めます。
シートを倒せば、広ーい空間が出現!アレンジいろいろ楽しめる。
最小回転半径5.0mで取り回しがしやすいシエンタです。
島南公園
インドア体験の後は、外で思いっきり遊ぼう!
すべり台やうんていなどのコンビネーション遊具やブランコ、砂場もあります。2人とも夢中で遊びました。
思いっきり遊んだからお腹ペコペコ。
楽しかったぁー!
島南公園
場所/岐阜県岐阜市菅生8-5